月の葉っぱ

夜明けはもうすぐそこに。

「いつかの痛みは誰かの為」

 

「いつかの痛みは誰かの為」

 

GReeeeNの花唄の歌詞です。

誰のどんな苦しい体験も、いつか誰かを救うためにあるのかもしれません。

私もそうだった。でも私は今それを乗り越えて次へ進めているよ。そんな経験が人へ伝わると、人は心が救われると思います。

苦しい経験の痛み、苦しかった経験の痛み、その痛みを、無理に押し込んで隠さないでほしい。ただポジティブにとらえようと記憶を塗り替えるのでもなく、ただ苦しかった、そのままの経験をそのまま持っていることで、いつか誰かを救うきっかけになると思います。

 

私は、こんなことあったけどこう考えると楽しいよ、とか、こうすればそれは長所になって利点になる、その辛い経験はこう表現すれば良い話になるよ、そんなふうな話が苦手です。私は、その人が経験したそのままの経験と、その人が感じたそのままの感情が知りたい。

 

ただそのままを表現して、そのままを知りたい。

 

その人にとっても、記憶をすべてよかったとまとめてしまうより、あのときはこんなにも辛かった、そんな記憶を大切に持っていることで、誰かを救えると思うのです。だれかがそれを聞いたとき、きっと、必ず、救われると思います。

 

そのままを伝えるから、そのままを知るから、その経験とその感情、そこから生まれた言葉が心を打つのではないでしょうか。

「そのまま」にあらゆる手段をぬりつけて、本来見えなくてはいけないものが見えにくくなってしまったら、誰のためにもならないし、自分のためにもならない。そしてその経験は、他の誰かのためになったかもしれないのに、その機会を失ってしまう。

 

人の役に立つ、そんな立派なこと、なかなかできない。ずっと、そう思ってきました。でも、すべてのひとが、すべてのひとの役に立つ、とこの言葉を聞いて思いました。すべてのひとが自分が経験してきたことを誰かに話すことで、その誰かがそこから学んだり、感じたり、救われたりする。相手が何も思っていないように見えても、きっと何かを得ていると思います。また、誰かが発信することで誰かの心が救われる。誰もが人を救っている。自分の経験を話すだけで、誰かが学びを得る。そのとき自分は、その経験をして、その人だけが感じる感情を得て、その人だけの経験を持っているたったひとつの大切な人になれると思うのです。すべての人がだれかを救える。すべての人が誰かの役に立てる。今はそう思います。

 

だから、どんなに苦しい日も、いつかだれかを救う大切な教えになるかもしれない。

だれのためになるのかわからない。それは、それを乗り越えた未来の自分のためになるのかもしれない。自分の全く知らない人のためになっているのかもしれない。その人とつながることはなくても。誰のためにもならない!そう思っても、まずは自分がそこから学んでいるはず。だから人(自分)のためになっている。

 

この言葉を知れたことで、いつまでも、どんな困難も乗り越えていけそうな気がします。そして、そのまま、を持ち続けることで、すべての人が画一化されることなくその人だけの個性が花ひらくと思います。

 

まだまだ学ぶ経験を経ていない、ここにいる大学生は思います。できすぎた成功例を知りたいのではない。あふれでる成功話を読みたいのではない。ただ、あらゆる人が経験したこと、感じたこと、そのままを知りたいと、今ここにいる大学生は、そう感じています。